皆様こんにちは。
蛇円山真光寺(じゃえんざんしんこうじ)です。
10月26日、年に1度の柴燈護摩を法修させていただきました。

柴燈護摩では、皆様からお預かりした幟旗・木札・お守り等をおはやしし、祈願・供養をさせていただきました。
この幟旗・木札・お守り等をおはやしする炎は、お不動様の智恵の炎そのものであり、神聖な行の一つです。

同行様と共に護摩をさせていただき、無事に皆様からお預かりした幟旗等をおはやしすることができました。
護摩中、炎の様子を眺めていると、皆様がご先祖様を思う気持ちや願いで、各家のご先祖様が喜ばれている様に感じました。
この柴燈護摩は、1年1度の行事で毎年開催させていただいております。
1年間私たちをお守りいただいた幟旗・木札・お守り等のおはやしは、感謝を直接お不動様にお伝えできる貴重な場でもあり、願いや悩み等をお話していただけることもできます。
柴燈護摩について質問等ございましたら、真光寺までお問い合わせ下さい。