皆様こんにちは。
蛇円山真光寺(じゃえんざんしんこうじ)です。
23日、24日の2日間、総本山本福寺にお盆の参拝に行ってまいりました。
総本山本福寺は、佐賀県三養郡基山町に位置するお寺で、当寺の総本山にあたります。
23日朝7時に同行様と共に当寺を出発し午後1時頃に、同宗派の中山寺に到着し、お盆供養等をさせて頂きました。
その後、午後2時頃総本山本福寺に到着しました。
酷暑の中のお参りでしたが、思いがけず雨が降り、暑さが和らいだ中参拝する事ができました。
夜には、御供養の盆踊り、カラオケ大会があり、多くの方に参加頂き、皆様のお陰で盆供養をする事ができました。
その後同行様と意見交換会もさせて頂き、楽しい時間を共に過ごさせて頂きました。
翌朝には、中山一之瀧八十八カ所霊場、百年堂及び善法堂等を参拝させて頂きました。
御滝行では、総本山本福寺管長猊下木原千覚様のご指導の下、御滝行をさせて頂き、御滝行を終わられた同行様Aは「体が清められました。」「お不動様にお願い事をさせていただいて満足できた。」と話されていました。
その後、坂東秩父・四国八十八カ所霊場のお砂踏みもさせて頂きました。
この総本山本福寺へのお盆供養参拝は、毎年恒例の行事です。
この参拝に関して興味のある方や質問等ありましたら当寺までお問い合わせ下さい。