皆様こんにちは。
蛇円山真光寺(じゃえんざんしんこうじ)です。
7月6日、真光寺本堂で、夏の大護摩法要が修法されました。
大護摩法要には、同宗派総本山本福寺、中山寺や地元寺院の方々をお呼びさせていただき、夏の大護摩法要を修法させていただきました。
護摩の火の力には、偉大なお力があります。
皆様、なぜお不動様があのようなお姿をさせれいるのかご存じですか。
お不動様は、右手に煩悩や迷いを断ち切る剣を持ち、 左手には煩悩から抜け出せない人々を救い上げる羂索を持ち、災難から私たちを守って下さっているのです。
不動様が怒った表情をしているのは、怒りをもって煩悩や悩みから私たちを救って下さる慈悲深い仏様だからです。
護摩法要では、同宗派総本山本福寺住職第5世管長猊下様が護摩木を一本一本丁寧に焼かせていただき、同行様からの祈願・供養をさせていただきました。
真光寺では、この大護摩法要以外でも毎月護摩堂で護摩を修法させていただいていますので、護摩供養・祈願に関する質問等ありましたら、真光寺までお問い合わせ下さい。